梅本 亜南

COLUMN

  資金運用委員会でのお話や、弊社にお問い合わせをいただく法人様のお話を伺うと、「ファンドを購入するのは投資、債券を購入するのは安定運用」という慣例の中で資産運用を捉えておられる法人様が少なくありません。 また […]

0. はじめに弊社のアドバイスケースにおいてよくある形として、これまで個別の円建て債券に投資してきた法人が、満期償還の都度、その元本を用いてETFで株式・REIT・債券へ分散するポートフォリオ運用へ段階的に移行するケース […]

0. はじめに  25年7月1日、金融庁が『リスク性金融商品の販売・組成会社による顧客本位の業務運営に関するモニタリング結果について(2024事務年度)』(以降、本レポート)を公表しました。本レポートは、「顧客本位の業務 […]

 2024年、日本の合計特殊出生率は1.15前後まで落ち込んでいる(厚生労働省調査)にもかかわらず、本質的な改善に向けた議論や施策は、今一つ実を結ばない状況が続いています。こうした少子化の影響は大学経営を直撃しており、入 […]

最近、弊社のお客様や直接ご契約はない法人様からこんなお問い合わせをいただくことが増えました。   「取引金融機関の担当者からESG投資関連商品をおすすめされたが、どう考えるべきか」 「ニュースで某法人がオルタナ […]

このシリーズでは、複数回にわたってアセットオーナー・プリンシプル(以降、AOP)についてお伝えしてまいります。とりわけ、学校法人、財団法人、社団法人等の非営利の法人投資家(以降、非営利法人)の資産運用の観点から見たAOP […]

このシリーズでは、複数回にわたってアセットオーナー・プリンシプル(以降、AOP)についてお伝えしてまいります。とりわけ、学校法人、財団法人、社団法人等の非営利の法人投資家(以降、非営利法人)の資産運用の観点から見たAOP […]

このシリーズでは、複数回にわたってアセットオーナー・プリンシプル(以降、AOP)についてお伝えしてまいります。とりわけ、学校法人、財団法人、社団法人等の非営利の法人投資家(以降、非営利法人)の資産運用の観点から見たAOP […]

ARCHIVES

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

お問い合わせ

CONTACT

ご記入内容をご確認の上、「送信する」ボタンを押してください

御法人名(必須)

御担当者様(必須)

郵便番号

住所

電話

FAX

メールアドレス(必須)

メールアドレス(※再度入力)(必須)

お問い合わせ内容(必須)