お知らせ一覧

TOPICS

11月13日(木)に弊社は創業17周年を迎えました。 お陰様で18年目に突入します。 弊社は創業以来、公益法人、学校法人、宗教法人など非営利法人基金様にとっての 「持続可能な資産運用」を、一貫して、アドバイス、サポートし […]

11月13日(木)に弊社は創業17周年を迎えました。 お陰様で18年目に突入します。 弊社は創業以来、公益法人、学校法人、宗教法人など非営利法人基金様にとっての 「持続可能な資産運用」を、一貫して、アドバイス、サポートし […]

前回はポートフォリオを決定させる要因の期待リターンについて説明しました。 今回からはリスクについて考えていきましょう。 リスクと一言にいっても、リスク許容度、標準偏差のリスク、最大下落幅のリスク等、様々なリスクがあります […]

  資金運用委員会でのお話や、弊社にお問い合わせをいただく法人様のお話を伺うと、「ファンドを購入するのは投資、債券を購入するのは安定運用」という慣例の中で資産運用を捉えておられる法人様が少なくありません。 また […]

<インフレ時代と資産運用の意思決定基準(2)から続く> インフレ時代の中で法人事業の持続可能性を高められるような、資産運用の意思決定基準について整理を続けたい。 消費者物価指数(総合)は、2022年度3.2%、2023年 […]

前回は、法人がどのように目標利回りを設定するのか、について考察しました。GPIFの目標利回り設定の方法から、法人ごとの目標利回りを決めるヒントが得られたかもしれません。 今回は皆様の目標利回りが決まったところで、ポートフ […]

<インフレ時代と資産運用の意思決定基準(1)から続く> インフレ時代の中で法人事業の持続可能性を高められるような、資産運用の意思決定基準について整理を続けたい。 消費者物価指数(総合)は、2022年度3.2%、2023年 […]

今回は公益法人協会主催セミナー (実践)「非営利法人の運用担当と役員が押さえるべき知識とスキル」 ~インフレに負けない安定収益と持続可能な運用管理体制の為に~ のセミナーをご案内いたします。 運用についての具体的な実践編 […]

ARCHIVES

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

お問い合わせ

CONTACT

ご記入内容をご確認の上、「送信する」ボタンを押してください

御法人名(必須)

御担当者様(必須)

郵便番号

住所

電話

FAX

メールアドレス(必須)

メールアドレス(※再度入力)(必須)

お問い合わせ内容(必須)