コラム一覧

column

今回は金融機関大手クレディ・スイス・グループの一部の債券が無価値に なったことに関して、債券運用についての教訓となる点も含めてお伝えします。 ニュース報道によれば、同社が発行した劣後債の一種である 「AT1債」(Addi […]

株式というのは学校法人の皆様にとってあまり馴染みのないものでしょう。 寄付で得た株式の管理以外ではあまり接することはないかもしれません。 しかし、資産運用全般において株式は重要なパーツになりますので今回は取り上げます。 […]

資産運用についての推奨や提案の内容は、個人や所属する組織の偏見(バイアス)、 利害関係に大なり小なり影響を受けてしまう。 判り易いのは、 【B】アウトソースCIO(法人のCIO機能のアウトソース)や 【C】(年金)コンサ […]

・・・・・・・ 資産運用という意味で、預金・預貯金は学校法人にとって、 どういう役割を担うことができるのでしょうか。 今回は、預金・預貯金について纏めていきたいと思います。 まず、最初に以前掲載した、 「学校法人が(何気 […]

 繰り返すが、公益法人の資産運用を『適切』に保ち、 その『持続可能性』を高めてゆくためのカギとなるのは、 適切な資産運用責任者(CIO)の確保と育成である。 ①内部人材の育成(能力の引き上げ) ②能力の有る外部人材の法人 […]

ここまで債券投資の基本がわかるシリーズを続けてきましたが 債券に関しては纏めをしていきましょう。 ◆学校法人が資産運用を行い、結果、得たいことは何か では、学校法人が資産運用で得るべき目標について考えましょう。 ある年金 […]

組織の資産運用責任者(CIO)には、 これまで紹介した専門知識・専門能力の他にもう一つ、 絶対に欠かせない能力が有る。 それは専門知識・専門能力をアウトプットして、 組織にちゃんと伝え、組織をリードし続けられるコミュニケ […]

前回は債券を保有する最大のメリットについてお伝えいたしました。 今回は、その前提を踏まえたうえで、 債券の最大のデメリットについて考えていきましょう。 ◆債券の最大のデメリットは何か 債券の最大のメリットが「価格変動を抑 […]

ARCHIVES

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

お問い合わせ

CONTACT

ご記入内容をご確認の上、「送信する」ボタンを押してください

御法人名(必須)

御担当者様(必須)

郵便番号

住所

電話

FAX

メールアドレス(必須)

メールアドレス(※再度入力)(必須)

お問い合わせ内容(必須)